パイナップルが茶色に変色していても食べられる?腐ってるかどうかの見分け方

本ページはプロモーションが含まれています

パイナップルを切ったら中身が茶色く変色していたってことありませんか?

色がいつもと違うと食べられるのか心配になります。

 

ここでは、パイナップルが茶色に変色していても食べられるのかどうかの見分け方についてまとめました。

 

 

パイナップルの芯が茶色に変色していても食べても大丈夫なのでしょうか?

食事後にデザートとして丸ごとのパイナップルを切ってみると、芯の部分が変色してしまっていました。

せっかく切ったのに、テンションが下がってしまう経験、みなさんもあるのではないでしょうか?

変色していると、食べても安全なのか不安になりますよね。

でも、実際には芯の部分が変色していても、食べることはできます。

これは単に酸素に触れて酸化してしまっているだけです。

多くの果物が切った後などに空気中の酸素に触れて黒く変色するのは、バナナやリンゴなどと同じ理由です。

ただし、酸化によって芯の中のビタミンやミネラルなどが分解され、風味が落ちてしまいます。

ですので、パイナップルの芯が茶色に変色していても、食べないわけではありませんが、あまり美味しくないかもしれません。

食べたい場合は、酸味が強いことが多いので、少しずつ食べて様子を見ると良いでしょう。

手軽なアレンジ方法としては、パイナップルの芯を細かく刻んで、ヨーグルトやサラダのトッピングにする方法もあります。

 

パイナップルが劣化するとどのような状態になるでしょうか?

劣化したパイナップルは、外観、味、香りに変化が現れます。その特徴についてご紹介します。

まず、外観です。

外観はおそらく最も分かりやすい識別方法でしょう。

パイナップルが劣化すると、当然ながらカビが発生します。

果肉にはヌルヌルとした糸が引き、黒や緑のふわふわとした綿毛状のものが形成されます。

これがカビです。

これを見るだけで、食べたいと思うことはないでしょう。

カビが発生していなくても、果肉が透明になったり、柔らかすぎてぷにゅっとしている場合は、食べない方が無難です。

次に味です。

初めてパイナップルを食べたとき、ピリピリとした感覚に驚いた人も多いかもしれません。

これは、パイナップルに含まれる『ブロメリン』と呼ばれる酵素の作用です。

この酵素はたんぱく質を分解します。

口の中の粘膜もたんぱく質でできているため、刺激を受けてピリピリとした感覚が生じます。

ただし、このピリピリとした感覚とは異なる違和感や異常な味がある場合は、食べるのを控えた方が良いでしょう。

ただし、味だけでは劣化しているかどうかを判断するのは難しいかもしれません。

最後に香りです。

腐敗したものには、生ごみのような腐敗臭やアルコールのような香り、発酵臭などがあります。

腐敗臭は比較的感じやすいため、劣化しているかどうかの判断がしやすいです。

ただし、アルコールの香りや発酵臭などは、パイナップルが熟れているときに本来感じる香りと区別するのが難しい場合もあります。

そのため、香りだけで判断せず、外観などを含めて総合的に判断することをお勧めします。

 

パイナップルの保存方法は、冷蔵か冷凍が良い

保存方法について詳しく紹介しますが、丸ごとのパイナップルとカットされたものでは保存方法が異なります。

まず、丸ごとのパイナップルについてです。

基本的に、パイナップルは常温保存に適していませんし、乾燥を避けて保存することが望ましいです。

常温保存の場合、2~3日は持ちますが、冷蔵保存すると新聞紙などで包み、横向きあるいは下向きに保存すれば約1週間持続します。冷凍保存すれば1ヶ月以上も持たせることができます。

カットされたパイナップルは日持ちが悪いため、冷蔵か冷凍保存がおすすめです。冷蔵では2~3日、冷凍なら1ヶ月ほど持ちます。常温では1日も持たないので避けた方が良いです。特に夏など高温の日は腐りやすく、食中毒の危険性も高まるため注意が必要です。

酸化を防ぐためには、1つ1つをラップで包んで冷蔵か冷凍保存が良いでしょう。手間を省くためには、まとめてタッパーなどに入れて保存する方法もおすすめです。

また、パイナップルは他の果物と異なり追熟しないため、他の果物と同じように常温で甘くしようとするのは避けるべきです。追熟しない性質を覚えておくと良いでしょう。

家庭の冷凍庫で丸ごとのパイナップルを保存するのは場所を取るため難しいかもしれません。日持ちさせたい場合は、カットして冷凍保存し、食べる分だけ分けておくと便利でおすすめです。

 

まとめ

パイナップルの茶色変色が食べられるかどうか、腐敗の見分け方や保存法について紹介しました。

常温保存は不向きで、購入後はできるだけ早めに摂取することがお勧めされます。

酵素の作用についても簡単に触れましたが、パイナップルは酢豚などでお肉を柔らかくするために使用されることも一般的です。

カットされたものを購入し、余った場合はデザートとして即座に消費するのが良いでしょう。

テキストのコピーはできません。